.jpeg)
.jpeg)
まず、アイテム界議会まわりについて、他のアイテムをポイントに変換し、それを消費して開くようになったらしいっすね。
これを稼ぐのはちと面倒ですが、チート屋で獲得ヘルの倍率をいじって、ガッツリアイテムを買い込むのがいいんじゃないんですかね?
.jpeg)
.jpeg)
そしてここ。重要です。
なんと今回から、階層ごとのレベルアップがボーナスゲージになってしまいました。
これは即ち、ステージスキップでは全くアイテムが成長しないという事になります。
幸い敵は弱めに設定されているようですが、アイテム界に割かなければならない時間が増えたのはヒジョーに痛いです。
.jpeg)
なお、ボーナスゲージを貯めるための救済なのか、道中にはこのように
通行の邪魔アイテムシンボルがあります。
これを破壊すると、通常のユニット撃破時のゲージ上昇よりも多くゲージを貯めることができるようです。
コンボ繋がないと焼け石に水ですけど.jpeg)
新しいユニット、兎闘兵長です。
ストーリーで出てくるのはもうちょっとあとです。
.jpeg)
次に、精霊族。従来までのゴーストの位置にいる種族ですね。
コイツは睡眠のポジ持ちなので、予防手段かエスポワールがないと面倒なことになります。
.jpeg)
イノセントです。今回は、周辺の住人よりも少し強い気がします。
従来はその逆で、弱すぎて敵ターンにフルボッコされて服従できずに倒されてしまう事がしばしばありました。
そのための措置なのでしょうが、逆に火力が足りないと撃破しきれないという。
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
出ました、シリーズ最強クラスのウザキャラ、ラッキーボードです。
しかし頑張って倒せば色々といいことがあります。
拠点にも呼べますが、殴りたくなりすぎて発狂するのでおすすめしません(経験談)
.jpeg)
ここで、アシュリーがクラスアップしました。やったぜ。
.jpeg)
さて、10Fまで行って帰ってきました。
途中スキップしちゃったけど、大丈夫でしょ。
ウゾダドンドコドーン!
1!1たりない!ああもう10階層潜らなきゃ(使命感)
.jpeg)
潜った階層に応じてもらえる景品ですが、今はこんな便利なアイテムがあるのか・・・・。
チュートリアル時に猫が言っていましたが、深い階層ほどボーナスゲージのレベルアップが多くなったり後述のレベルスフィアなどの要素が出現しやすくなるようです。
.jpeg)
秘伝書は、いわゆるひとつの技マシンみたいなものです。
習得可能な魔ビでも、マナを支払わずに習得できるため、色々と便利です。
まだひとつも使ったことがありませんけどー。
.jpeg)
ディスガイアD2では、チート屋でこの辺も操作できましたが、その機能を引き継ぎつつ不思議な小部屋でヘルを支払う従来の仕様となったみたいです。
そらD2の時の仕様の方がチートやし?
.jpeg)
2から出てきた、レベルスフィアです。
従来は持ち上げてクリアが条件でしたが、今回はぶっ壊せばいいようです。
なお、別個で持ち上げてクリアする事でレベルアップが可能なキャラクターもいるようです。
.jpeg)
というわけでのべ20階層潜って帰ってきました。
.jpeg)
そら当然よ。これでもぬけの殻だったらブチギレて魔界ごと整地してしまいますわ。
.jpeg)
チート屋でご覧の機能が解禁になりました。
先ほど景品にラインナップされていた階層スキップ系のアイテムに関する機能ですね。
途中で止まってしまいますが、ボス撃破のレベルボーナスを漏らすことなく獲得できるようになります。
転じて、スキップしたいけど途中でボスも倒してイノセントタウンで色々やりたいという横着な使い方もできるでしょう。
.jpeg)
ロック解除した先には、ゼロッケンが待ち構えていました。もしやおまえのしわざかー(棒)
.jpeg)
ゼロッケンとセラフィーヌの馴れあいで発射された銃声を聞きつけ、ロスト軍がやってきました。馬鹿かな?
.jpeg)
.jpeg)
しかもそこに、毒楽園の魔王まで登場。三勢力の入り混じる混沌とした戦いが幕を開けます。
.jpeg)
無印では序盤のボスキャラだった魔界貴族です。それ以上でもそれ以下でもありません。
あと名前ね。
.jpeg)
.jpeg)
そして毒楽園の魔王、ヘドラーです。
広範囲毒バラ撒きとかヤヴァイです。
.jpeg)
1ターン目、防毒キリアを毒の海に放流し、それをエサに敵を引き寄せます。
大漁ですな(パンデミック)
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
こちらも何人かが毒の海に沈みましたが、なんとかステージクリア。
ついでにヘドラーも加入です。やったぜ。
.jpeg)
戦闘後、ゼロッケンとキリアが立ち会うも、両者同じ技を繰り出します。
.jpeg)
キリアはこれを黙秘。
彼の素性が開かされるのはもう少し先なので、待っててください。
.jpeg)
そしてゼロッケンは、ゴルディオンという人物の名を出したのち、退散します。
.jpeg)
その名前を、箱入り娘のセラフィーヌも知っている様子。なれば相当な有名人なのでしょう。
.jpeg)
…あれ?
.jpeg)
.jpeg)
何とか毒楽園の平定に成功した反乱軍。ゼロッケンの登場とゴルディオンという人物、キリアと同じ技…。
どんどん世界が広がるまま、第三話は終わりです。
次回美少女名探偵セラフィーヌ 第四話「犯人はゼロッケン」をお楽しみに。
続く!
- 関連記事
-
コメント